2012年01月

 
今年もJR北海道のお話ばかりになるんでしょうか?
 
JR北海道の車掌が、区間快速電車に乗務中にスポーツ新聞を読んでいたそうです。なんでもダルビッシュの記事が気になったそうですよ。
 
ダルビッシュ的にもいい迷惑ですね。まぁ、彼は一切気にしなさそうですが。
 
 
それだけダルビッシュが北海道民に愛されているとまとめられればいい話ですが、勤務中ですし、過去にも漫画を読んでいたことがばれているみたいなんで、おそらく偶然ダルビッシュの記事見てただけで、いつもまで行かなくても、頻繁になんか読んでいたんでしょう。
 
 
 

 
河北新報によりますと、JR東日本は26日、東名と野蒜の2駅を内陸部に移す新ルート敷設に向けた作業に着手する方針を固めたそうです。
 
この2駅は、現在地より内陸側に500m移設されるよう。工期の詳細は未定なものの、事業費は全体でおよそ100億円だとか。
 
 
それと、高城町から陸前大塚と陸前小野から矢本は現行ルートで復旧する方針だそう。陸前小野~矢本間は、年度内に運転再開の予定だそうです。
 
全線再開は2015年度ぐらいになりそうです。意外と早いかも。
 

 
パ・リーグの詳細日程が発表されました。(ちなみに画像は5年前の開幕戦です)
 
 
けど、これといって特に何もなかったです。4月の大宮がデーゲームというのは、時間書いていなくてもわかってましたし、本来昨年も開催されるはずでしたからね。震災で振り替えとなってしまいましたが。
 
 
あとはイーグルスとホークスが仙台で平日デーゲームをやることでしょうか?
 
でもこれも昨年開催されるはずだったんですよね。確かあの地震発生直後、本来3日後に仙台に行く予定だった私は、延期して平日デーゲームの日に、たまにはホークスでも応援してやろうか?とか考えていましたが、想像以上に地震の規模と被害がでか過ぎました。
 
 
 
以上、仙台まで西武を応援しに行くか、西宮まで西武を応援しに行くか、早く車の免許を取るため野球は少し自重するか悩んでいる私が御送りしました。
 

 
京都新聞によりますと、京都府とJR西日本などは、JR奈良線のJR藤森~宇治間、新田~城陽間、山城多賀~玉水間の3区間、合計14kmの区間の複線化について合意したそうです。
 
これで京都~城陽間はすべて複線化されることになります。
 
 
なんか聞いたことあると思ったら、ほぼ2年前にこの話に触れていました。
 
当時の情報だと、早ければ2011年に着工となっていましたが、2012年に合意でした。
 
まぁ、そんなに話がうまく進むわけないですからね。実際その時から難しいと思われていたぐらいですから、むしろ早い方。2012年になったといっても、まだ1か月も経っていませんし。
 
埼玉にある春日部という駅なんて、いつから高架化って言っているんだろう?
それと比べたらニュートリノばりの速さと錯覚してしまいます(結局光速とどっちが早いの?)。
 
 
事業期間は今後10年と見込んでるらしいです。そりゃ長いですが、全部完成すれば奈良線の6割が複線。電車の行き違いとかが減りますし、列車の増発も可能になりますからね。
 
期待して待ってます。

 
昨日はセパ交流戦の詳細日程が発表されました。
 
西武的には、特に何もない普通の日程です。大宮もないし、相手主催の地方球場もありません。めっさシンプルです。
 
 
交流戦の日程より私が注目したのは、タイトル通り、今年も3時間半ルールをやるそうです。
 
延長戦で試合時間が3時間半を超えたら、新しいイニングに入らないというやつです。
 
電力不足でできたこのルール。まぁいいんじゃないの?電力事情と言われたら仕方ないし、試合終了が夜の10時を過ぎる確率がかなり減りますからね。
終電もほとんど気にする必要ありません。
 
そりゃ球場が家から近い人は遅くなってもいいかもしれませんが、うちは所沢も幕張も、そこそこ時間がかかりますので・・・・・・。東京ドームや大宮なら問題ありませんが。
 
 
とにかく今年も節電です。震災後に急に脱原発とか言い出した人がたくさんいますが、そういう人こそ率先して節電してください。(まさか家に帰ってすぐにエアコンなんか付けてないよね?)
 
 

↑このページのトップヘ