
北海道新聞によりますと、北海道新幹線開業に伴い、JR北海道から経営分離される江差線の五稜郭~木古内間の旅客輸送について、北海道側はバス路線への転換を正式に提案したそうです。
鉄道より、バスの方が負担が少ないというのが大きな理由だそうです。
しかし、バスとなると交通事情によって定刻通りの運転は難しくなりますし、北海道ともなると、冬季の安全運転云々ということで、北斗市なんかは反対だそうで。
ところで、旅客輸送についてはということなので、貨物用に線路自体は保有するってことですよね。こうなるんだったら、そもそもJR北海道から経営分離する必要あるんでしょうか?
どのみち貨物のために廃止はないでしょうから・・・・・・