
今回の津波の影響で、JR東日本の太平洋沿いを走る7路線の23駅の駅舎と、総延長約22km分の線路が流失したり、土砂に埋まったりしたそうです。橋脚の流失も7箇所もあったそうです。
点検も全然終わっていないようで、JR東日本は、被害箇所に線路を敷けるかどうかを含めて検討中としているようなので、全て復旧するにしても、かなり長くなりそうですね。
これが原因で廃止とか、そういう暗いニュースにならなければいいですけどね。
常磐線に関しては、何度も言っていますが、原発が何とかならない限りどうにもならないですからね。常磐線の新型特急、E657系が製造されていますが、状況に応じて、計画を変更しなければなりませんね。と言うか、製造部品は大丈夫なのでしょうか?
早く元通りに戻ってくれることを願います。