2010年08月17日 所沢なう。 別に俺が「~なう」とか使ってもええやろ! 画像のとおり西武ドームにいます。 1塁の内野自由にいるのは売店に用があったからです。今は3塁側内野自由にいます。 3塁側じゃケンタじゃないとコーラ打ってないんですよねぇ。 さらに1塁側のとある売店ならギリギリまでいれてくれるからなんとなく得した気分になるんですよ。 試合の方は,小野寺なう(笑) (使い方間違えてるような,合ってるような…。まぁ,わかる人にはわかるのかな?) タグ :埼玉県
2010年08月16日 居眠り?札幌市営地下鉄でオーバーラン なぜ画像がわざわざ南北線の古い車両の方かって?新しい方の写真を撮り忘れたからですよ! (札幌は遠いのでなかなか行けないのです。) 今朝8時55分ごろ、札幌市営地下鉄南北線の中の島駅で、自衛隊前行きの電車が停止位置を80mオーバーしたそうです。 停車位置付近になっても運転士がブレーキを掛けなかったため、車掌が非常ブレーキを使って停止させたそうです。 運転士は昨日の正午から深夜0時まで勤務したあと、仮眠を取っただけで今日は始発から勤務していたと言うことです。 まぁ、若干無理のある勤務だったかもしれないですね。 80mオーバーというと、大した距離ではない気がするかもしれませんが、札幌市営地下鉄は車輪ではなくタイヤなんで、加速とかブレーキとか半端ないですからね! 初めて乗ったときは驚きの加速力&ブレーキ力ですよ! ええっと、話が大きく反れてしまいましたね(笑) とにかく、睡眠時間は大事でっせ!と言うお話です(なんか違う気がするのは気のせいです。) っあ、私ですか?私はここ最近、1日平均12時間ぐらい睡眠をとっていますよ(笑) タグ :鉄道、列車
2010年08月11日 トイカとスゴカが相互利用開始へ! JR東海のIC乗車券「トイカ」と、JR九州のIC乗車券「スゴカ」が、来年春から相互利用が開始されるそうです。 また、スゴカはJR西日本の「イコカ」とも同時期に相互利用が開始されるらしいです。 そしてその次の年(2012年春)、名鉄とかが発行する予定の「マナカ」の「トイカ」が相互利用が開始され、そのまた翌年からは「マナカ」と「スイカ」が・・・ なんか若干複雑になってきましたね。 どのカードがどこまで利用できるか、かなりわかりにくいです(苦笑) タグ :鉄道、列車
2010年08月10日 8月7日西武対ソフトバンク試合観戦記 と、言うわけで、何度もお伝えしたように、この日2試合目の試合観戦in西武ドーム。 水道橋からだと、ここまで異常に時間かかりますね(笑) というか、西武池袋線ってほとんど各駅か準急なんですね。うん。ほとんど各駅やないか! 17時ぐらいに到着。休日だから結構混んでるのかなと思っていたんですけど、まぁ混んでいないわけでもないけど、特別混んでいるわけでもない。 試合の方は...というか、試合前の始球式から、捕手の上本がボールを後ろにそらすという珍プレーから入ったんで、めちゃめちゃ不安でした(笑) しかも、実際に試合中も... んで、平尾のエラーとぺタの1発で2点奪われていたんですけど、5回に栗山の同点タイムリーで追いつき、次の回に杉内の暴投で勝ち越しに成功しました! うん。このままだとヒーローインタビューどうすんだろうなぁとか思っていると、7回にはフェルナンデスの若干滞空時間の長いセンター前と石井の犠牲フライで計2点! 最後にシコースキーが1発浴びちゃう場面もありましたが、5対4で勝ちました! いやぁ、帆足が勝ったのは結構久々ですね。 あっ、ちなみに打者のヒーローは、 栗山でしたので、杉内の暴投で試合が決まってもなんとかなったようです(笑) なんだかんだで2試合ともいい試合でした! タグ :野球
2010年08月09日 西武電車ではよ帰れ! 別にタイトルに意味はないです。 1日に2試合野球見たのはいいんですけど... 観戦記が進まねぇ(笑) 結局1試合目のを中途半端なまま更新して,あとで書き加えようと思っていたんですけど,それすら面倒になっちまって(笑) 本当は移動中のことを大量に書きたかったんですけど... ちなみに上の画像なんかも移動中のこと書くとき用に撮った画像なんですけどね(笑) とにかく夏場はどうしてもいつも以上にやる気が出なくて恐ろしいです。 ...と言っても一番好きな季節は意外と夏だったりするんですけど(笑) 明日こそ更新できるのかなぁ... タグ :埼玉県