2010年01月

やはり最近多くないですか?
人身事故が。

ほとんどの人身事故が目撃証言的に自殺のようですが、もう少し考えるべきでは?

普段ブログで勝手に嘆いてる俺がこんなところで言ったって意味ないと思いますが、ポジティブに考えれば人生そこそこ楽しいですよ!


...っと言ってみたが、相変わらず俺はネガティブです(笑)

本当に電車止まると困るんですよ(苦笑)


今日もこんぐらいしか書くことないんです(笑)


久々にパーっとやりたいもんです。

イメージ 1

JR東日本では、インターネット予約サービス「えきねっと」や「モバイルSuica」のサービスの
充実を図り、「えきねっとトクだ値」、「スーパーモバイルSuica 特急券」などITを活用した割引商品を設定するとともに、指定席券売機の設置拡大や機能増強により、窓口以外でも簡単・おトクにきっぷをお買い求めいただくことに取り組んでおります。
これらのサービスは、お客さまのご都合にあわせてお申し込みができ、窓口に並ばずにきっぷが引き取れ
るという手軽さからご好評をいただき、2009年12月末日現在で、「えきねっと」会員数は357万人、モバイルSuica会員数は177万人となるなど着実にご利用が増加しております。
その一方で、「新幹線回数券」をはじめとした各種のおトクなきっぷはご利用が減少傾向にあります。
こうしたお客さまのご利用状況の変化を踏まえ、以下により一部の「おトクなきっぷ」について見直しを
実施いたします。
(以上JR東日本のプレスリリースより。)

という発表が今日ありまして、土日きっぷも廃止されることになりました。


土日きっぷは、連続する土日2日間、フリーエリア内の特急、新幹線を含めた列車が乗り放題で、学生は9000円で利用できるということもあり、利用したことある人も少なくないと思います。

僕も今年の夏は、久々に土日きっぷを使って仙台に行こうと思っていたところでしたが、3月28日までの利用期間を持って終了との事です。

新たに『ウィークエンドパス』というのができるそうで、利用範囲など基本は土日きっぷと一緒ですが、特急や新幹線を利用する場合は、特急券などが必要になります。

大人8500円、子供2500円で、安くはなりましたが、学生料金がなくなったうえ、特急券などが別料金になるのは痛手です。


これも不況の影響なんでしょうか?

いつか復活してほしいです。

イメージ 1

ジュース1本8983円!?


別にジュース1本に30リットル入ってるとか、中にフォアグラとか鱶鰭(フカヒレ)が入ってるわけでもないです。

JR九州が販売しているICカード「スゴカ」を使ってJR博多駅のホームの自動販売機でジュースを購入したところ、自販機のメーカーの担当者が、ソフトの設定変更を間違えたために、このような過徴収が発生したそうです。

過徴収があったのは合計3人で、そのうちの1人は、120円のジュースを購入したところ、8983円も引き落とされたそうです。


3人のうち2人は過徴収分返金されたそうですが、残りの1人は連絡が取れないそうです。


と言うか、8983円でジュース30リットルしか変えないという事実に驚き!

自分の計算が間違えていたんでしょうか?

ガソリンの倍近くかかっているじゃないですか!


さすがに、8000円近くの過徴収は多すぎです!
業者には気をつけてほしいです。

昨年の延長でかなり落ち込む。


冬の寒気が、ネガティブ思考を後押ししているかのよう。


その辺の公園入ろうとしたらなんや!
どこの公園もカップルが占領しとるやんかい!


こうなってしまうと、自分を見失って、暴走開始。

なんか、強風で特急が遅れたおかげで無駄な被害を受けた後続の常磐線の快速電車ぐらい暴走


掃除の時に、普段大してかかわらない男が急に絡んできて、非常にうざかったからって、普段の学校生活とは全然違う変なテンションで返してましたからね。

なぜか自分がやらかす日って、金曜日率が高い気が。

間に休日挟むと怖いですねぇ。月曜日のテンションの低さも異常ですし。


いつかは春が来るのかなぁ...。














ないか。

イメージ 1

寒さは意外なところに影響を与えたようです。

東北地方の宮城県岩沼市の岩沼駅では、今日の早朝、駅構内のポイントが凍って切り替わらなくなり、いわき行きの常磐線が駅の手前で停車。

ポイント付近の氷や雪を取り除き、40分ほどかかって運転を再開したそうですが、東北線と常磐線で5本が運休、12本が最大47分遅れて、3100人に影響が出たそうです。


ところ変わって北海道の千歳線の島松駅と北広島駅の間の線路では、下り線のレールが最大で3cmも破断。

これによって信号が赤から変わらなくなって、札幌~新千歳空港間で約2時間も不通の状態になり、約1万5千人に影響が出たそうです。

レールの破断の原因は、どうやら寒さでレールが収縮して、金属疲労などでできた内部の傷が一気に広がったと考えられています。


鉄道だけじゃないですよね。

路面凍結など、身近にも寒さによる事故の原因の元が出来ていますので、みなさん気をつけてください。

↑このページのトップヘ