今年、僕が西武ドームに来るのもこれが最後でしょう。もしかしたら来年は、ネーミングなんとかで、球場名がまた変わっているかもしれませんし。
広島市民球場が、カープが日本シリーズに行かなかったら最後の試合を行っている中、埼玉県所沢市の西武ドームでは、今年の開幕戦なみの極寒の中、西武対オリックスの試合が開催されました。
僕は開門直後に到着予定で向かったんですが、予定通り試合開始2時間前に着いたのは良いんですが、どうやら開門はもっと前だったみたいです。
けれども、前回観戦した試合で偶然会った北川君(仮名)と、西武ドーム現地集合したため、少し先に入場していた北川君が場所をとっておいてくれたんで助かりました。
時間はまだたくさんあるんで、球場前広場のオムライスでも買いに行こうと思ったら、長蛇の列。
隣の爆弾焼きだかなんかそんな感じの店も見たらさらに長い列。
球場内の売店も見たら、アイスとかカキ氷系の店以外は大抵ならんでる。
そういえば今日は開幕戦以上に人が多い。
北川君と語り合っていたら時間はあっという間に過ぎてスタメン発表。

西武のスタメンは、ほとんど火曜日の試合と変わってませんね。あえて言うとしたら、ベニー出てこいやゴルァ!

西武のスタメンは、ほとんど火曜日の試合と変わってませんね。あえて言うとしたら、ベニー出てこいやゴルァ!
さて、スタメン発表も、1-9も終わって暇になったので、カメラの試し撮り。
そのあと、Lビジョンに映し出された西武優勝と高木浩之の映像見ていました。




そしてプレイボール。
キニーは相変わらずの立ち上がりの良さ!今日こそ最後まで持ってほしい。
1回の裏、中村のタイムリーで初回から先制点を決めて、この勢いで連敗ストップと行きたかったんですが、4回表に坂口にバントでヒットを許してから、ローズにタイムリーで返されてしまいました。
気が付いたら6回終わって7-2でオリックスリード。
日高ってそんなすっげー選手だったけ?
原因は、清原がネクストバッターサークルに立ったからでした。しかし日高はショートゴロ。
8回表、先頭バッターはもちろん清原


スタンド全体からの大歓声。そして眩しすぎるフラッシュ。おそらく、総理に就任した麻生さんより輝いていたと思う。
そして今度は西武も。
ウグイス嬢:「赤田に代わりまして、高木浩之」
こっちも負けずに、たくさんのフラッシュを浴びていた。
なお、高木浩之は、どこも故障していないので、渡辺監督も気を利かして、すごく守備位置をずらして今日で最後の高木浩之をセカンドの守備に付かせました。


結局試合には負けてしまいましたが、今までで一番いい試合だったと思います。


ちなみに今日の試合は、

そうです。満員御礼です。そういえば、今シーズンの西武って、満員御礼のときの勝ち率0割じゃないですか!?

そうです。満員御礼です。そういえば、今シーズンの西武って、満員御礼のときの勝ち率0割じゃないですか!?