2008年04月26日 西武新宿線撮影地(南大塚) 本川越行きのホームから上り電車(所沢、西武球場前、西武新宿方面)が撮影できます。 被り率は低いと思います。 10両も多分撮影可能です。 なお、30000系撮影時は人が多く、構図もミスしました。けど、一応乗せておきます。 タグ :鉄道、列車
2008年04月26日 西武VS湘南シーレックス観戦記 今日は、市営大宮球場で埼玉西武ライオンズVS湘南シーレックスの試合を見てきました。 生まれて初めて2軍の試合観戦です。 なお、今回の目的は、原拓也選手を見るだけなので、外野スタンドの外から見ました。 警備員に注意されることもないので、別に問題はないと思います。 ちなみに入場料は大人1000円、小学生500円でした。こんな大金払えないって人は、外野のスタンドの外から見るのがいいと思いますが、まぁ皆さんはちゃんと金払ってスタンドから見ましょう。 さて、着いたときにはすでに3回の裏でした。 ↑オープン戦は1軍にいた種田。 ↑背番号だけでわかってくれ。貝塚です。1軍では最近見かけませんが、まだ西武にいますよ。 ↑湘南シーレックス(横浜の2軍)の誰か。シー(sea)と付くだけあって、ユニホームはなんか沖縄あたりの海っぽい色。 ↑そして、今日のお目当て原拓也選手。 ↑原拓也選手と、田辺コーチ? ↑ちなみに、市営大宮球場のスコアボードはこんな感じ。 どうして俺が、こんなに市営を強調するかというと、近くに県営大宮球場があるから。 今年、プロ野球公式戦が開催されるのは県営のほうで、県営大宮球場の方が圧倒的に広い。 途中から雨がひどくなり帰ったので結果は西武のHPを見ないとわかりませんが、たまには2軍もいいかなと思いました。 タグ :野球
2008年04月26日 西武VSオリックス 第7回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E オリックス 0 0 1 1 2 0 1 0 0 0 0 5 13 1 埼玉西武 3 0 0 1 0 0 0 1 0 0 4X 9 10 1 勝利投手 グラマン1勝0敗6S 敗戦投手 ヤング0勝1敗0S セーブ <ホームラン> オリックス 後藤2号ソロ 埼玉西武 中島4号2ラン、G.G.佐藤5号ソロ、中村5号ソロ、赤田1号劇的なサヨナラ満塁弾! タグ :野球
2008年04月26日 西武VSオリックス 第8回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E オリックス 0 1 0 1 0 0 1 5 0 8 15 1 埼玉西武 0 1 0 0 1 2 3 3 X 10 12 0 勝利投手 三井1勝0敗0S 敗戦投手 吉野0勝1敗0S セーブ グラマン1勝0敗7S <ホームラン> オリックス ローズ9号3ラン 埼玉西武 ボカチカ2号2ラン、中村6号3ラン、中島5号3ラン タグ :野球
2008年04月26日 西武30000系営業運転開始 西武鉄道の新型車両30000系が、今日の西武新宿線西武新宿10:36発本川越行きから営業運転を開始しました。 当ブログ管理人超特快は、30000系に乗車していませんが、非常に混雑していた模様です。 撮影できそうな場所には、鉄道ファンがたくさんいました。 タグ :鉄道、列車