2007年10月31日 【西武】入間航空祭にあわせて列車増発 11月3日に航空自衛隊入間基地で開催される、入間航空祭にあわせて、西武鉄道では乗客の利便性を図るため、入間基地の最寄り駅、「稲荷山公園」にレッドアロー2本を臨時停車させ、普通列車も大増発するそうです。 なお、臨時停車するレッドアローは、むさし83号とむさし85号です。 ※レッドアローは全席指定の特急列車です。乗車の際には乗車券のほかに、特急券が必要です。 タグ :鉄道、列車
2007年10月31日 【西武】秩父夜祭に合わせて臨時列車運転 埼玉県秩父市で行われる、全国的に有名な「秩父夜祭」にあわせて、西武鉄道では、クライマックスを迎える12月3日に、臨時列車を運転、また、一部列車を延長運転します。 臨時列車の本数は往路(池袋→西武秩父)は、特急レッドアロー5本を含めた9本。 復路は特急レッドアロー6本(うち1本は所沢止まり)を含む13本です。 なお、特急レッドアローは全席指定です。特急券は11月3日より発売です。お早めにお買い求め下さい。 特急券発売場所は、西武線主要駅、JTBなどです。 詳しくはこちら(西武鉄道のプレスリリース)をご覧下さい。 タグ :鉄道、列車
2007年10月30日 埼玉高速鉄道臨時列車運転について 埼玉高速鉄道では、11月7日に、埼玉スタジアム(浦和美園駅徒歩7分)で21:30から行われる、ACL決勝戦パブリックビューイングにあわせて、浦和美園駅の終電発車後に、2本の臨時列車を運転します。 この、臨時列車2本は、東川口にて、武蔵野線の列車に接続します。 【臨時列車】 浦和美園0:08発 鳩ヶ谷行き 東川口にて、武蔵野線東所沢行に、武蔵野線南浦和駅で京浜東北線の0:36発大宮行に接続 東川口にて、武蔵野線0:19発の南越谷行に、南越谷(新越谷)で東武伊勢崎線0:29発北春日部行に接続 浦和美園 0:20発 鳩ヶ谷行 東川口駅にて、武蔵野線線0:36発東所沢行きに、武蔵野線南浦和駅で京浜東北線0:46発大宮行きに接続 TrainBaseballBlog~本庄車両センター~は日本ブログ村に登録しています。 にほんブログ村へ(文字をクリック) ↑この文字をクリックすると日本ブログ村にジャンプします。 クリックすると当サイトにポイントが入り、ポイントが多ければ多いほどランキング上位に入ります。 サイト発展のためにも訪問したらクリックをお願いします タグ :鉄道、列車
2007年10月30日 【京急】天空橋でドア誤開扉 京急天空橋駅で、羽田空港行きの電車が約35mオーバーランして停車し、運転士が所定の停止位置まで戻そうとしましたが、ブレーキ操作を誤り、所定の停止位置まで約7m残した状態(先頭のドアがホームにかかっていない状態)で、停止してしまい、車掌が誤ってドアを開けてしまいました。 ドアを誤って開けたことに気がついた車掌は、安全確認をしてすぐにドアを閉め、そのあと運転士は列車を所定の位置まで戻したところで、再び車掌はドアを開けました。 その後運転を再開し、けが人も無く、他の列車のダイヤが乱れることもありませんでした。 こういうときに、京浜東北線のあの装置があるとこのようなことはないんですけどね。 京浜東北線のあの装置とは、列車がホームからはみ出した場合、ドアが開かなくなるシステム(ちょっと違ったかもしれません)。 TrainBaseballBlog~本庄車両センター~は日本ブログ村に登録しています。 にほんブログ村へ(文字をクリック) ↑この文字をクリックすると日本ブログ村にジャンプします。 クリックすると当サイトにポイントが入り、ポイントが多ければ多いほどランキング上位に入ります。 サイト発展のためにも訪問したらクリックをお願いします タグ :鉄道、列車
2007年10月30日 明日から東武宇都宮線ワンマン化 明日(10/31)から、栃木駅発着の東武宇都宮線直通普通電車全てがワンマン運転となります。 ホームドアは設置していないと思います。 何でも良いですけど、ワンマン運転開始=乗客が減っているってことなので、すごく寂しいです。 なお、行先表示が変わると思われます。 例:今まで→普通 東武宇都宮 明日から→ワンマン 東武宇都宮(あくまでも予想) ※5050系はもう走っていません。 TrainBaseballBlog~本庄車両センター~は日本ブログ村に登録しています。 にほんブログ村へ(文字をクリック) ↑この文字をクリックすると日本ブログ村にジャンプします。 クリックすると当サイトにポイントが入り、ポイントが多ければ多いほどランキング上位に入ります。 サイト発展のためにも訪問したらクリックをお願いします タグ :鉄道、列車