IMG_7912
1日1往復のみの特急なるとを横目に、JR四国の最新型2700形の特急うずしおで快適に移動していきましょう。


IMG_7921
高徳線の車窓からは、たまに海が見えます。


 IMG_7927
がっつり海沿いを走る路線ではないものの、そこそこ海が見える区間が存在します。まぁ四国って海見えなくても絶景区間の比率高めなんで、別に海にこだわらなくてもいいか。


IMG_7934
徳島から1時間ちょっとで高松に到着。

自分が乗ったうずしおは、ここで進行方向を変え、瀬戸大橋線に入って岡山まで行きます。



が、
IMG_7936
こんなのとか、

IMG_7943
こんなのとか、

IMG_7946
こういうの見てたら下車しちゃいますよね。


IMG_7959
高松からだったら快速マリンライナーがたくさん走っていますし、いつでも本州に戻れますからここで下車。


IMG_7962
朝ごはんも食べてなかったので、朝昼兼用と言った感じで、駅チカのお店で讃岐うどんをいただきました。


IMG_7989
飯食ったら駅に戻りました。前に高松に来た時は、これに乗って松山まで行きましたね。


IMG_7993
今回は223系5000番代快速マリンライナーで本州に戻るだけ。休日ってほんと短い。


瀬戸大橋に入ったぐらいから爆睡して、
IMG_7999
起きたら末期色の世界。ここは本当に令和なのか。

IMG_8006
湘南色も見れました。ここまでくるとほぼ昭和ですね。

IMG_8011
最後はさくらに乗って大阪まで戻って旅行終了。ちょっと大正辺りに用事があったんでね。



次の旅行は北の方に行こうと思います。