beec9ef9.jpg
「当駅では、喫煙所を除きまして、終日禁煙となっております。皆様のご協力をお願いいたします。」


かなり昔、首都圏のどこの駅でも聞こえたATOS放送。今は喫煙所を除きましてという文言が無くなってます。



それもそのはず、駅のホームから灰皿は撤去され、喫煙ルームが設置されている一部の駅を除いて、駅構内は全面禁煙化されているのが大都市圏の常識となりました。



しかし、意外と地方の駅では、普通に駅ホームに野ざらしで灰皿が設置されているケースがあるんですよね。




受動喫煙防止が叫ばれ続ける昨今、さすがにまずいということになったのか、JR東日本長野支社は現在残っている駅構内の灰皿を撤去するようです。


喫煙ルームは残りますが、分煙もくそも何も無いような灰皿は全て撤去となります。



時代的、そして非喫煙者の健康面を考慮したら、そりゃそうなるよなという案件ですね。


どこも禁煙で、数少ない喫煙所は混雑して煙モクモクで、喫煙者としては肩身の狭い思いをしていますが、もう慣れていくしかないですよね。



以上、駅の喫煙所が無くなるのはしょうがないにしても、東海道新幹線の喫煙ルームがどんどん縮小されていくことはあまり納得のいかない超特快でした。(待ち順ぐちゃぐちゃだし、無駄にデッキ混みあうしなんなんあれ)