画像 551 (2)
京浜東北線の単独駅となっている川口駅。

ここを通過する宇都宮・高崎線を停車させようという動きが昔からあったんですが、ついに話が大きく進展、川口市が新駅舎やホームの建設費用を負担する方針を明らかにしました。(朝日新聞)


400億円前後と見積もられている事業費の、大半を川口市が負担するという本気具合。



どこのメディアも上野東京ラインが停車と報じているので、湘南新宿ラインが走る東北貨物線は今後もホーム未設置のままの可能性が高いですが、列車線ホームが完成すれば、大半の中距離電車が川口駅に停車することになります。



まぁネットを見ると、浦和以北の宇都宮・高崎線ユーザーを中心に不要論が出ていますが、確かに川口は中距離電車の止まる赤羽の次の駅であり、わざわざ金掛けてホームを設ける必要があるのかと思ってしまいます。

浦和以北の人からしたら、所要時間が伸びるだけですから、反対意見が出るのも仕方ないでしょう。



ただ川口市の人口は約60万人。

埼玉県内第2位の人口を抱える自治体で、その川口市の中心駅である川口駅の1日の乗車人員は7万を超えます。コロナ前は8万越え。

乗降客数で考えるとその倍になるはずですので、かなりの数の利用がある駅なんですが、中距離列車は全通過。


キャパ不足感の否めない駅であることも事実です。



川口市が大半を負担するようですし、西口側に市有地が広がり、ホーム増設のための線路移設スペースもありますし、個人的には止めても良いのではないかと思ってきました。まぁ私も浦和以北の宇都宮・高崎線ユーザーですので所要時間が増えるのはちょっと嫌ですが。


列車線にだけホームが設置され、湘南新宿ラインが止まらないのであれば、池袋・新宿方面の利用者は引き続き京浜東北線からの赤羽乗り換えという選択肢が残り、その他中距離電車の止まらない京浜東北線停車駅利用者も多いでしょうから、川口駅の利用者が上野東京ラインに殺到せず、ある程度分散もできそうですし、悪い話ではないんですが、川口市民以外あまりメリットが無さそうなので、批判的意見ばかり目に見えてしまうのが悲しいところ。


今後は市議会に関連議案を提出したり、JR東日本と協定を結ばなきゃならなかったり、まだまだスタートラインの手前ぐらいですし、順調に進んでも完成は13年以上先ですので、あまり期待しすぎず、無駄に批判もしすぎず、気長に見守りましょう。

IMG_1077
久々に関東での大雪。

日中はそこまでの積雪では無かったものの、ちょっと積もりだした夕方に、比較的自宅から近い東岩槻で無理やり撮影。

IMG_1084
道路上にもそろそろ積もりだすか?と言った降り方。日没30分ぐらい前。全く撮影には向いていない状況でしたね(笑)

まずピントが合っていませんし。

IMG_1088
せっかくなのでファミマの後ろ姿も。


そしてお目当てはこちら。
IMG_1097
8111F。

ヘッドマークが付いているはずですが、雪で何も見えません。


ピンボケだけど、逆に古い写真みたいな雰囲気になったと無理やり解釈し、良い写真になったと思い込んでおきます。



できれば陽が出ている間に、白銀の世界を駆け抜けるところを撮りたいものですが、さすがに次の休みまでは雪残ってないだろうなぁ・・・ 

IMG_8276

東京駅から勝鬨や晴海、豊洲市場あたりを経由して、東京ビッグサイト辺りまでを地下鉄で結ぼうという「都心部・臨海地域地下鉄」という構想があります。


この都心部・臨海地域地下鉄、開業すると東京臨海高速鉄道が運行する流れになったようです。


というのも、東京臨海高速鉄道がこの事業の計画検討を行うことについて、東京都と鉄道・運輸機構と合意したとのこと。(東京臨海高速鉄道のプレスリリース)

開業までに余程の問題が発生しなければ、東京臨海高速鉄道が運行を担うのが確定的になったとみて良いでしょう。



しかし、あくまで計画の検討段階。

2040年ごろの開業を目指すという、まだまだ夢物語な状態です。


確かに東京駅から臨海部へ直結する地下鉄は、あった方が便利だと思いますし、開業したら乗る機会もそこそこありそうなものですが、まぁ20年近くも先の話ともなれば、計画の変更やらなんやかんや色々うまくいかないことも多々出てくるでしょう。


「そんな構想もそういえばあったな」

それぐらいの気持ちで気長に待つとしましょう。





↑このページのトップヘ