
久しぶりに秋葉原で総武緩行線の撮影。西行きを撮るのは初めてですね。

この路線では貴重な存在となりましたE231系0番代。500番代に性能を合わせるために、6M4Tにパワーアップしています。

中央総武緩行線の顔になったE231系500番代。短命だった山手線時代が懐かしいですね。

そしてE257系500番代の臨時特急あやめ祭り号。千葉方面の特急と言うと、どうも悲しい話ばかりですが、臨時でも特急列車が走ってくれるのはありがたいですね。

またまたE231系0番代。このB10編成は三鷹に残った編成だと一番古い2000年7月落成らしいです。正確にはさっきのB11編成の中間M車2両が元B5編成らしいので、その2両が最古参になりますが、まぁどちらも22年前の製造車両。割と古い部類になってしまいましたね。
E231系が古い車両というのもなんか変な感じがしますが、

ヘッドライトが片方切れたE231系500番代がやってきて、なんか本当に古くなったんだと実感しました。そもそもE231系以降の車両って、HIDかLEDのヘッドライトなんで、切れること自体珍しいですからね。
まぁ、

これとか、

これとか、切れるときは切れるんですけどね。

ちょっと古い車両になってしまいましたが、これからも首都圏の足として活躍し続けてほしいです。

そして最後は先日貼ったE257系5000番代の新宿さざなみ。
臨時列車もあり、そこそこ楽しめた撮影でした。